施設園芸での使用効果・導入事例
施設園芸での悩みを循環扇が解決!
循環扇の使用効果や導入事例をご紹介します。

こんなことで悩んでいませんか?
- 作物の生育のムラができる
-
暖房送風だけでは温度効率が悪く、
コストが掛かる
効率のよい空気循環でこれらのお悩みを解決!

- 循環扇の使用効果
-
- 効果1温度ムラ解消で病害・生育ムラを低減
-
循環扇は通常の扇風機や換気扇と違い
集約された直進性の高い風を送風できます。
循環扇を使用する事でハウス栽培のビニールハウス・
ガラスハウス内の空気を効率良く循環でき温度ムラを解消し
病害の抑制、生育ムラの減少等に効果を発揮します。
- 効果2暑熱対策で生育不良を低減
-
ビニールハウス・ガラスハウス内に溜まった熱気を
循環扇を使用して天窓等から強制排気。
- 導入事例
-
バラ園への設置(静岡県 清水市)
形名 電源 設置内容 製品詳細 PF-H30CSA 単相100V - 30cmタイプ使用
- 3棟 計22台(8台/2棟、6台/1棟)
- 丸パイプからつり下げ取付け
- タイマーにより運転、ON-OFF制御
製品ページ シクラメン園への設置 (山梨県韮崎市)
夏場は熱気(ハウス内の淀み)抜き、冬場は加温機との併用運転による撹はん、光合成促進として使用。
形名 電源 設置内容 製品詳細 PF-H30CSA 単相100V - 30cmタイプ使用
- ガラスハウス 幅6m 高さ-m 奥行60m
- 2棟 計12台(6台/1棟)
- 角パイプへ丸パイプを水平取付しファン取付け
- 丸パイプを利用しファンつり下げ取付け
- 手動運転
製品ページ