農事用有圧換気扇 ダクト接続タイプ
<陽圧ファン>
-
哺育牛舎に適した給気仕様ファン
WDCモータを搭載し低ノイズ、風量可変が可能 - モータ仕様:3相200V 50/60Hz
- 羽根径:50cm
- モータ直結、風量可変タイプ(自動運転・手動運転)
- 全1機種

特長
1. 専用構造により陽圧換気(給気)が容易に行えます
陽圧ファン設置事例

2. 低ノイズ
WDCファンを搭載し、低ノイズ、省エネに貢献します
3. 洗えるDCモータ"ウォッシャブルDC®モータ"
-
防じん・防水性能 IP56相当※
ほこり等に対する保護と、いかなる方向からの強い噴流によっても有害な影響を受けない構造。
※JIS C4034-5による(モータ単体にて) -
低ノイズ
駆動回路を本体に搭載。ノイズフィルタ回路の採用により家電品のノイズ許容値並みの低ノイズ。
-
清掃性向上
駆動回路一体によりほこりなどが溜まり難い形状。

4. 自動可変運転の設定が簡単 ※手動運転も可能
別売のらくらくコントローラーで、より細かな運転制御を実現。
DCファン専用らくらくコントローラ<自動タイプ>
4つのツマミ+新機能を備えたイイ(E)ボリュームを追加
季節や用途に応じた風量自動可変運転が可能

-
シーケンサレスで電動式シャッターとの連動が可能。
- 連動運転にはDC電源、汎用リレーが必要となります。(お客様手配)
- 下限風量を10%から設定可能
-
4つのツマミによる自動運転操作設定
- 運転風量は、使用環境に合わせて最小~最大を任意で簡単に設定できます。(自動運転)
-
自動運転の設定は、四季や昼夜など畜舎の環境に応じ最小から最大まで、運転風量がツマミで簡単に設定できます。
わずらわしい温度幅の計算は必要ありません。 - 畜舎内の温度及び換気扇運転状態(最大風量比%)が確認できます。(デジタル表示)
- らくらくコントローラ1台で送風機本体を最大31台まで制御可能
- 設定温度に合わせた風量の自動可変運転が可能
- 最小風量温度以下になったときは、送風機を「停止」または「設定した最小風量運転」に選択可能
-
手動運転も可能
- 運転モードを切り替えることで、自動運転と手動運転ができます。
- 手動運転は、ツマミで換気扇の風量を10~100%の範囲で調節できます。
DCファン専用らくらくコントローラ<手動タイプ>
シンプルな手動制御専用コントローラをラインアップに追加

- つまみ1つで10~100%の風量調整が簡単
-
外部信号運転に切替え可能
- 専用コントローラ自動タイプを接続することで風量可変自動運転が可能
- 設置の際にプラボックス不要、耐久性が向上※1
- IP54相当※2でほこりに対する保護と、いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない構造。
- らくらくコントローラ1台で送風機本体を最大31台まで制御可能
※1 自動タイプ比
※2 JIS C45034-5による
機種・仕様
特性・仕様
形名 |
羽根径 (cm) |
電源 (V) |
周波数 (Hz) |
消費電力 (W)' |
風量※1 (m3/min) |
ガード |
資料 ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HG-DCD50 | 50 | 3相200 | 50/60 | 320 | 115 | 無し | ダウンロードページ |
※ この製品の運転には専用コントローラが必要です。
※1 風量は、オリフィスチャンバー法によって測定した換気扇として使用する場合の測定値です。
システム部材
らくらくコントローラ 自動タイプ |
らくらくコントローラ 手動タイプ |
|
---|---|---|
CB-DC100C | CB-DCS100A | |
HG-DCD50 | ○ | ○ |
対応リスト・カタログ
対応リスト
当製品は下記表の使用を推奨しております。(●:推奨、○:流用可)
牛舎 | 豚舎 | 鶏舎 | 施設園芸 | 茶園果物園 | 工場倉庫 | 機器組込 |
---|---|---|---|---|---|---|
● | ○ | ○ | – | – | – | – |